sshでリモートサーバーをマウント sshfs
sshfsはsshを使ってリモートのサーバーをマウントするファイルシステムです。
さくら等のレンタルサーバーはsshでアクセスできますが、エディターの環境(主に日本語)が構築できないので手元にマウントしてお気に入りのエディタを使うのに便利です。
■ Fedora(Cent OS)でのインストール方法
yum一発でインストールできるので簡単
yum -y install fuse-sshfs
マウント方法は
sshfs ホスト名:ディレクトリ マウントポイント
ここで
missing host see `sshfs -h' for usage
なんてエラーメッセージはでてませんか?ディレクトリは省略できるけど『:』は省略できないので注意!!
はまりポイントです。
アンマウントはmount使えないので、専用のfusemountを使います。
fusermount -u /home/nori/mnt
■ 参照元
トラックバック URL :